top of page
検索

マイナンバーカードの利用

  • inkansaku
  • 2021年12月17日
  • 読了時間: 1分

マイナンバーカードを取得すると身分証明書の代わりになるだけでなく、「政手続がオンラインでできたり、コンビニで住民票などの証明書発行、健康保険証として利用できるなど使い道があるのですが、調査によれば、3割以上の人は、マイナンバーカードを取得している割に利用していないようですよ。

これは日本トレンドリサーチの「マイナンバーカードの利用」に関するアンケートの結果なのですが、12月20日に公開される新型コロナウイルスのワクチン接種証明アプリを利用する際、マイナンバーカードが必須となっているとはいえ、正直あまり使いたくないですよね。

まぁ、なにせ開始早々システム的なトラブル続出でしたし、いまいちセキュリティに不安が残っていますからね。

ちなみに使ったことのある理由で最も多かったのは「マイナポイント申請」で57.8%と半数以上になっているのですが、これ結局マイナンバーカードがなければ生まれていないサービスですし、この辺にマイナンバーカードが普及しない理由があるのでしょうね。

ぶっちゃけ、マイナンバーカードがなければ困ることなんてありませんし、そんなことよりもコンビニでの公共料金支払いにキャッシュレス導入して欲しいですよね。

Comentarios


© 2015 印鑑作成ハンコマン. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page